新着情報

HOMEスタッフ紹介 > 眞部 智

職場環境を知る

眞部 智 カレーハウスCoCo壱番屋 一宮地区兼桑名国一店 エリアマネージャー代理 平成21年3月 入社

スタッフ

Q1. 業務内容

A1. 店舗責任者としてアルバイトスタッフの教育・店舗管理を任されています。 アルバイトスタッフの教育は、CoCo壱番屋の社是(ニコ・キビ・ハキ)が基本です。お客さまのお出迎えから始まり、居心地の良い食事の空間をつくるために、印象良く明るく元気よくあいさつすること、テキパキとした動き対応を行うこと、従業員間の連携面(声掛け)の重要性などを細かく教えています。 店舗管理では、売上・発注・清潔な店舗(清掃)など、運営で必要な人・物・金の管理をしています。


Q2. あなたが思うウィーアップコーポレーションの特徴とは?

A2. 社員だけでなく、アルバイトスタッフに対しても真剣に向き合い、何でも相談ができる環境が当社の特徴であり、魅力だと思います。


Q3. やりがいに感じること

A3. 自分が採用したスタッフが成長して、お客様から褒められたりするこが一番嬉しく感じます。 当店のお客さまは常連が多く、お店のことを良く知っていらっしゃいます。新人スタッフがミスをして落ち込んでいると、お客さまから「頑張って!」などと声をかけてくれることもあるほどです。ミスをして自信を無くしてしまうスタッフもいますが、誰でも最初からできる人はいません。気持ちを切り替えさせるのも、責任者の大事な仕事の一つだと思っています。何もできない状態からスキルを磨き、成長し、お客さまから褒められているスタッフを見たときが、一番嬉しく思う瞬間です。


Q4. これまでに苦労したこと

A4. 守られていた環境から店長となり、店舗を任されたとき、アルバイトスタッフのみなさんとの関係性を築くことが難しく苦戦しました。 1人では解決できず、上司・仲間に相談をして、いろいろとアドバイスをもらったことで乗り越えられたと思います。一番は自分の気持ち(どのようなお店にしたいのか)や想いをスタッフに伝えることが大切です。毎日営業後に主軸となるアルバイトスタッフと反省会を行い、意見交換をして、理解して貰えるまで言い続けたことで、店舗一丸が完成できました。


Q5. 仕事で大切にしていること

A5. 1人ではなにもできない!アルバイトスタッフ一人ひとりとの関係性をものすごく大切にしています。 店舗運営は1人ではできません。アルバイトスタッフみなさんのことを知り、考え方や個性を理解して、なんでも言える、相談できる環境をつくることを大切にしています。


Q6. ウィーアップコーポレーションで実現したいこと

A6. CoCo壱番屋だけでなく、違う飲食店に挑戦するのもありではないかと考えています。


お問合せ先

  • TEL
  • MAIL

PAGETOP